ゆびきりげんまん

「ゆびきりげんまん 嘘ついたら 針千本のーます」このような歌を、子どもの頃は小指同士を組み合わせて歌ったものです。ですが、この「ゆびきりげんまん」の由来はとても怖いものだったのです。今回の雑学は、そんな「ゆびきりげんまん」の由来を紹介しますね!
ゆびきりげんまんの発祥は、、江戸時代にまでさかのぼります。当時の遊郭(現代では風俗店と呼ばれています)では、自分の意中の男性に対し、特別な思いをしたためた起請(きしょう)というラブレターのようなものを渡したりしていました。さらに特別な思いを伝える場合は、自分の小指を切り落として、男性に渡していたのです。これが「ゆびきり」すなわち「指切り」のスタートとなります。
極道の世界でも、小指を落としてケジメをつけますよね。これは指切りと同じで強い意志を示していると言われています。
それでは「げんまん」とは何なのでしょうか。漢字では「拳万」と表されます。これは、握り拳で一万回殴ることを表現しています。つまり約束を破ってしまった場合は、「小指を切り落とし、一万回殴った後、針を千本飲まされる」恐ろしい罰を受けるのです。何も考えずに軽く約束を交わしてしまったら、とんでもないことになりますよ!